エルエルポウズのバンダナは、写真のように"猫の首輪をバンダナ上部に通して"着けるバンダナになっています。
理由は、猫の安全のため。
この記事では、首輪を通すバンダナについて記しておきます。
猫の身体能力のすごさを思い浮かべてください
・狭い場所をすりぬけ
・どこでもポンと飛び乗り
・上に上に駆け上がり
・高いところからドンと飛び降りる
・すばしっこく部屋を走り回り
・相手がいれば取っ組み合い…
とにかく、すばらしく動きます。
それゆえに、家の中であっても、猫に何か着けているだけで…
・引っ掛かったり
・からまったり
・挟まったり
愛猫に危険が及ぶ原因になってしまいます。
猫の安全のために
×結ばない
×巻かない
×留めない
安全に”絶対”はありませんが、大切な猫たちに及ぶ危険リスクを避けるために安全首輪を通すスタイルのバンダナにしているわけです。

安全首輪をご存じですか?
安全首輪とは、一定の力が加わるとはずれるようになっている”セーフティバックル”を使用している首輪です。
セーフティーバックルであれば、もし、首輪がどこかに引っかかっても、猫が自分の力でぐっとひっぱれば、首輪がはずれるようになっています。
エルエルポウズでは、安全首輪をバンダナにとおして着けることをおすすめしています。
※最近では、市販の首輪にも、セーフティバックルを使用している安全首輪が売られており、手に取りやすくなっています。

猫に首輪をするときの注意点ですが、
×きついと、窮屈で息も苦しく、首周りの肌を痛めてしまいます
×ゆるいと、首輪が牙やあごに挟まってしまい、大変危険です
×ゆるいと、首輪が動きすぎて、首周りの肌を痛めてしまいます
正しい着装で、危険なリスクを限りなく避けましょう。
バンダナのつけ方
①猫が座っているときに、首周りぴったりのヌードサイズを計ってみましょう。
②その長さよりも、およそ3-5㎝長めに調整した首輪を着装してみます。※長毛、短毛など猫の毛の厚みで少々長さが異なります。
③猫が首輪をした時に、首輪の内側に大人の指が2-3本入るぐらいのゆとりができるようにしましょう。
④次に、バンダナを着装する場合は、ほんの少し長めに首輪を再調整します。なぜなら、バンダナに首輪を通すことによって、首と首輪のあいだに、バンダナの布一枚分の厚みが増えるからです。
⑤首輪を通したバンダナを着装したときに、首輪を通したバンダナの内側に、大人の指が2-3本入るぐらいのゆとりができるようにしましょう。
エルエルポウズのバンダナだけでなく、リボンバンダナも帯バンダナも、どれも首輪を通すタイプにしています。
猫の安全を考えて開発されたエルエルポウズ独自デザインのバンダナです。

サイズに悩まなくてすむバンダナ
バンダナを購入する際に、バンダナのサイズに悩まなくてすみます。
結ぶタイプや留めるタイプだと、愛猫の首周りサイズを気にしないといけませんが、エルエルポウズのバンダナはサイズを気にしなくて大丈夫です。
ぜひ、お持ちの首輪をバンダナに通すだけで着けられる、猫との優しいバンダナ生活をお楽しみください。
※必ず飼い主の見守りという監督下のもと、正しく着装し、長時間の着用は避けるなどご理解ください。【製品保証及び免責事項】